Quantcast
Channel: KDDI トビラ
Browsing all 561 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「森の中の音」に近づいて虫や鳥を見つけよう!「音のVR」で進化する新しい体験学習

2022年3月30日、KDDIは「音のVR」の新しいコンテンツ「音のかくれんぼ」を配信した。 「音のかくれんぼ」は、KDDI 総合研究所が開発したインタラクティブ視聴技術「音のVR」と、NHKエデュケーショナルの教育番組制作のノウハウを活用して生まれた新しい体験学習コンテンツだ。「新音楽視聴体験 音のVR」アプリを使って、iPhoneとiPadで体験することができる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

エリア定額乗り放題の「mobi(モビ)」に乗ってみた 新たな近距離移動サービスの可能性は?

雨の日や、荷物が多いときなど徒歩での移動に不便を感じたことはないだろうか。また、新しい生活様式となり自宅周辺で過ごす時間が増えた方も多いだろう。そのような状況で、「ラストワンマイル」と呼ばれる最寄り駅やバス停から自宅などの最終目的地までの近い区間や、暮らしのなかのちょっとした移動といった近距離を回遊する移動手段のニーズが高まっている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

福岡でもau 5G拡大中!地元のau直営店スタッフが博多&天神の「つながる名所」を紹介

2020年春に高速・大容量・低遅延・多接続な次世代通信サービス「5G」が開始されて以来、KDDIは全国の都市部を中心に、「au 5G」の電波を届ける基地局の設置を進めている。 今回は福岡県の博多&天神エリアの代表的なスポットでau 5Gがどれだけつながっているのかを確認してみた。案内人は「au Style...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

誰もが健康に生きられる社会へ ネパールの医療課題の解決を目指す通信のチカラ

世界をあげて持続可能な開発目標であるSDGsに取り組むなか、KDDIグループの社会貢献活動の一翼を担うKDDI財団は、ICT(情報通信技術)を活用した支援活動を世界各地で進めている。 ブータン、ナウル、ネパールなどにおいて、KDDIが培ってきた海底用ケーブルの技術を応用し、光ファイバーケーブルの敷設工事を低コストで実現...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Xperia 1 / 5 / 10 / Aceシリーズの違いは?特長や選び方をソニー担当者に聞いた

毎年、豊富なラインナップを発売しているソニーのスマートフォンXperia™。同じXperia でも機能や価格によって複数のモデルがあるため、どれを選べばよいのか迷う人もいるだろう。 Xperiaには、Xperia 1 / 5 / 10 /...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Xperia 1 IV / Xperia 10 IV / Xperia Ace IIIを過去機種と比較!スペックの違いや特長など解説

2022年5月、au / UQ mobileは2022年春夏モデルとして、新たにXperia™シリーズの3機種の取り扱いを発表した。 ・Xperia 1 IV(エクスペリア ワン マークフォー)※auで発売 ・Xperia 10 IV(エクスペリア テン マークフォー)※au / UQ mobileで発売 ・Xperia Ace III(エクスペリア エース マークスリー)※au / UQ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

KDDI 2022年5月決算発表会で「KDDI VISION 2030」と「中期経営戦略」を発表

KDDIグループは2022年5月13日に、事業環境の変化に迅速に対応しながら、経済発展と社会課題の解決を両立するレジリエントな未来社会に向けて「KDDI VISION 2030」を掲げ、「中期経営戦略(2022-2024年度)」を策定したことを発表しました。 KDDI VISION 2030 「つなぐチカラ」を進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる。 詳細はこちら KDDI VISION...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

iMovieの使い方解説 文字入れや音楽など作例とともに動画編集方法を紹介

iPhoneはバージョンアップのたびにスペックが高くなり、新機能が追加され続けている。いまや搭載されている高性能なカメラは、美しい静止画はもちろんのこと、4K動画の撮影も可能だ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

iPhoneの「通話」に関する小技集 保留や「声を分離」の使い方など便利機能も解説

プライベートでは使う機会が減ってきた「電話」だが、ビジネスシーンにおいてはまだまだ使っている人も多いだろう。「電話」アプリに限らず、iPhoneには通話にまつわるさまざまな便利機能があるが、たとえば着信があった際に「出られないから拒否ボタンを押してしまった」「留守番電話の設定方法がわからず鳴り止むまで放置してしまった」といった経験がある人もいるのではないだろうか。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ストレージサービス「OneDrive」 スマホで手軽にログインや保存、共有する方法を解説

「OneDrive(ワンドライブ)」とは、Microsoft(マイクロソフト)が提供しているオンラインストレージサービスだ。写真や動画、WordやExcelなどのファイルをまとめて保存できる。パソコンはもちろん、タブレットやiPhoneやAndroidなどのスマホ端末からもログインできるので、写真などを保存するのにも便利だ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

AQUOS sense6sとsense6 / zero6 / sense5Gを比較 サイズからカメラ機能まで特長を解説

auは、2022年夏モデルとして「AQUOS sense6s(アクオス センスシックスエス)」を2022年4月28日に発売した。 AQUOS senseシリーズの最新モデルで、2021年秋冬モデルとして発売された「AQUOS sense6」のマイナーチェンジモデルとなる。 AQUOS...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

人工島に電波を!「桜島と芸術花火2022」でスマホが快適に使えたauの取り組みに密着

2022年4月30日、鹿児島で「桜島と芸術花火2022」が開催された。 「芸術花火」は、演出家(花火コレオグラファー)が全国の有名花火師たちの作品を中心に構成した花火を、音楽とシンクロさせて打ち上げるというもの。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

国内初 高精度GNSSで体の向きに合わせた音声ガイド 西表島でのツアーを体験

沖縄県 石垣島からフェリーで約1時間の場所に位置する西表島(いりおもてじま)。マングローブなど雄大な自然が広がり多くの絶滅危惧種が生息している西表島は、ユネスコの世界自然遺産に登録されており、一年中美しい星空を楽しめる人気の観光地だ。国内初の「星空保護区®」に選ばれたことでも知られる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

詐欺メールやメッセージが届いたときの対処法は?実際のケースをもとに対応方法を解説

近年ますます件数の増えるフィッシング詐欺の被害。 フィッシング詐欺とは、興味を惹く言葉や焦って対応を急がせるようなメッセージを送り、本物を装ったホームページに誘導した上で、IDやパスワード、クレジットカード情報など個人の大事な情報を盗み出す詐欺のこと。盗んだ情報をもとに金銭的な被害などを発生させる。最近では手口がどんどん巧妙化しており、本物と区別がつかない事例が増えてきている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

超高速暗号「Rocca」とは?通信暗号化の仕組みや基礎知識とあわせプロが解説

ふだんスマホやPCを通して何気なく使っているインターネットは、暗号化によって内容を他人に見られないようにしていることが多い。たとえばインターネットでは会員登録やお問い合わせの際にSSL/TLSと呼ばれる暗号技術が使われており、個人情報などの入力内容を、第三者に見られないように保護している。 ■身近な暗号化の例 ・パスワードによるソフトウェアやハードディスク内データの暗号化...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

iPadの選び方は?iPad Pro / Air / miniの比較や便利機能、目的別おすすめモデルを紹介

iPhoneよりも大画面で、動画や電子書籍が見やすく、手書きメモやイラスト作成などさまざまな用途で使われるiPad。同じiPadシリーズでも「iPad Pro」や「iPad Air」など、機能や価格によって複数のモデルがあるため、どれを選べばいいのかわからないという人もいるのではないだろうか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

OPPO(オッポ)ってどんなスマホ?最新のOPPO Reno7 Aと合わせて紹介

2022年6月、au/UQ mobileは2022年春夏モデルとして、新たに「OPPO Reno7 A(オッポ リノ セブン エー)」の販売を発表した。auでは2020年からこのOPPOのスマホを取り扱っているが、どんなメーカーなのかまだよく知らない人もいるだろう。 OPPOがどんなブランドなのか、新機種であるOPPO Reno7...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スマホの通信設備の電力量は?カーボンニュートラルを目指すKDDIの取り組み

持続可能な未来を目指すため、世界中で取り組みはじめているカーボンニュートラル。この日本においても、政府は2050年までのカーボンニュートラルを宣言しており、私たちのまわりでもさまざまな取り組みが始まっている。 ■カーボンニュートラルとは 二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの排出量を抑え、吸収量を増やすことで、差し引きを実質的なゼロにすること。 ・電力消費量の削減(省エネ)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

教育格差の解消にICTを活用 ネパールの教育を支援するKDDI財団の取り組み

世界をあげて持続可能な開発目標であるSDGsに取り組むなか、KDDIグループの社会貢献活動の一翼を担うKDDI財団は、ICT(情報通信技術)を活用した支援活動を世界各地で進めている。 ネパールの地方部において、ICTを活用して医療課題の解決を図るNPO法人を支援 カンボジアの学校にパソコン教室を導入 KDDIの海底用ケーブル技術を応用し、ネパールに光ファイバーケーブルを敷設...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

月でもスマホがつかえる未来?メガネや時計がアンテナに?KDDI総合研究所が通信の最新研究技

2020年3月に5Gがスタートしてはや2年。2030年の近未来ではどんな生活が待っているのだろうか。KDDI総合研究所は、2022年5月25日から27日に東京ビックサイトで開催された、ワイヤレス技術に関する最新の研究開発を紹介する「ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP)2022」において、そんな近未来に向けた、最新の研究成果を披露した。 2030年には、Beyond...

View Article
Browsing all 561 articles
Browse latest View live