Galaxy Note20 Ultra 5G / A51 5G の進化点は? S20 Ultra 5G や A41 など比較して違いを解説
auの2020年秋冬モデルとして、2020年10月にハイエンドモデルの「Galaxy Note20 Ultra 5G」、11月にミドルクラスモデルの「Galaxy A51 5G」が発売された。 Galaxyシリーズとしては、ほかにも7月にハイエンドモデル「Galaxy S20 Ultra 5G」とミドルクラスモデル「Galaxy...
View Article最新の『Xperia 5 II』と、Xperia 1 II/10 II/5を比較!5G対応など違いや特長を紹介
auの2020年秋冬モデルとして、2020年10月に「Xperia 5 II(エクスペリア ファイブ マークツー)」が発売された。昨年10月に発売された「Xperia 5」の後継モデルだ。 本記事では、同じXperiaシリーズとして「Xperia 1 II(エクスペリア ワン マークツー)」(2020年5月発売)、「Xperia 10 II(エクスペリア テン...
View Articleスタジアムが便利で楽しく!5GやARを活用した京都サンガF.C.の新しい挑戦
こちらは、「サンガスタジアム by KYOCERA」。2020年10月18日に行われた、サッカーのJ2「京都サンガF.C. VS レノファ山口FC」の試合風景だ。 この日、開催されたのは「au 5G スペシャルデー」。今年1月にオープンしたばかりの真新しいスタジアムは秋晴れに恵まれ、集まった多くのサポーターがスマホを片手に楽しむ風景があちこちで見られた。...
View ArticlePCを遠隔操作!『Chrome リモート デスクトップ』の設定や接続できないときの対処法
離れた場所にあるPCを遠隔操作することができる「リモートデスクトップ」。自宅でのテレワークが増えてきているなか、注目されているサービスだ。 では、リモートデスクトップにはどんな活用法があるのか。この記事では、「Chrome リモート デスクトップ」を例にリモートデスクトップの使い方や設定方法、接続できないときの対処法などを紹介する。 【目次】 ■リモートデスクトップとは...
View Article『いっき』とは本来どんなゲームだったのか?【35年目の真実】
こんにちは、ライターのギャラクシーです。 今 僕は、往年の名作ゲーム『いっき』をスマホでプレイしています。auスマートパスプレミアム会員の特典のひとつとして、他にも色んなゲームが遊べるんです。...
View Article大きいスマホと小さいスマホ、どっちを選ぶ?機種変で迷いがちなポイントと解消法を紹介
近年、スマホの大画面化が進んでおり、それに伴い本体サイズも大型化している。数年前ならタブレット、あるいはスマホとタブレットの中間的な意味でファブレットと呼ばれる7インチサイズに迫るスマホも珍しくなくなった。...
View ArticleiOS 14版iPhoneのアプリを「完全に」削除する方法 登録データの復元方法も解説
iPhoneユーザーならアプリの削除方法はすでに知っている人も多いだろう。ホーム画面でアプリアイコンもしくは画面を長押しし、クイックアクションメニューが表示されたら[Appを削除]をタップするだけだ。...
View ArticleiPhone 12 Pro / Pro Maxに搭載の『LiDARスキャナ』とは?その機能や用途について解説
2020年10月に発売された「iPhone 12 Pro」と、11月に発売された「iPhone 12 Pro Max」には、背面カメラ部に「LiDAR(ライダー)スキャナ」が搭載されている。「iPhone 12」や「iPhone 12 mini」との差別化ポイントとしてこの言葉を見聞きした人もいるだろう。 LiDARスキャナは2020年3月に発売された「iPad...
View Article国立劇場が音のVRで文化発信に挑戦!雅楽とオーケストラの世界初360度アンサンブル
1966年10月に誕生し、開場以来50年以上にわたり日本の伝統芸能を支えてきた国立劇場。校倉造の正倉院を模した建物には、歌舞伎や日本舞踊などを上演する大劇場、文楽・邦楽・琉球舞踊・雅楽・民俗芸能を上演する小劇場がある。歌舞伎俳優や大衆芸能などの養成も行っており、古典芸能の保存・振興・普及を担う、まさに日本の伝統芸術の殿堂である。...
View Article冬ごとにアンテナを撤去!?福島屈指の景勝地「浄土平でスマホが使える」を実現した舞台裏
福島県・磐梯朝日国立公園の標高約1,600メートルに位置する山岳景勝地「浄土平」。 吾妻小富士(あづまこふじ)や一切経山(いっさいきょうざん)といった登山者に人気の山の玄関口でもあるこの地は、ビジターセンター、レストハウス、散策路などが整備され、マイカーやバスで訪れて手軽に美しい景色を堪能できることから、登山者のみならず多くの観光客が訪れる。 浄土平湿原の散策路...
View Article全国の地域や事業者の応援・支援をスマホで実現できる「au PAY ふるさと納税」
居住していなくても、寄附というかたちで自分の出身地や好きな自治体を応援することができるふるさと納税。寄附額に応じて、地域の特産品を返礼品としてもらえるだけでなく、寄附金が税金から控除されるのも大きな魅力だ。また、新型コロナウイルスの感染拡大や記録的な台風、豪雨といった自然災害によって打撃を受けている地方経済への支援にもなる。...
View Articleリアルとデジタルの融合を実体験!この冬KDDIの『GINZA 456』で体験できるau 5Gの世界とは
「5G時代」という言葉をよく耳にするようになったが、実際に体験した人は少ないのではないだろうか。 実はもう、さまざまな形で実際に体験できる機会が増えており、そのひとつが東京・銀座にあるKDDIのコンセプトショップ「GINZA 456 Created by KDDI」だ。 この「GINZA...
View Article名古屋グランパススタジアムでのスマホと連携した新しい観戦体験
2020年9月26日、愛知県豊田市の豊田スタジアム。 名古屋グランパスが清水エスパルスを迎え撃ったホームゲームで、KDDI「au 5Gスペシャルマッチデー!」が開催された。 来場したサポーターたちは、グランパス公式アプリで名古屋グランパス独自のカメラによる「新しいスタジアム観戦体験」や「リアルタイムライブチャット」、特設された「au...
View ArticleiPhone『Super Retina XDR』ディスプレイとは?意味や解像度を歴代機種と比較して解説
iPhone 11 ProやiPhone 11 Pro Max、そしてiPhone 12シリーズが搭載する「Super Retina XDRディスプレイ」。この新たに登場した「XDR」という言葉の意味を知っているだろうか。 「XDR」の性能や特長、「Super Retina XDRディスプレイ」がどのような機能を持っているのか、iPhoneディスプレイの進化とともに解説する。 XDRとは?...
View ArticleAndroidスマホの『Files by Google』とは?容量不足の解消や写真の整理など
スマホを長く使っていると、写真や動画などが増え続け、ファイルが管理しきれなくなってくる。そのうち整理しようと思いつつも、無秩序に保存された膨大なファイルを前にして、つい先延ばしにしてしまう人は多いのではないだろうか。 そんなとき、面倒なファイルの整理を一気に解決してくれるのが「Files by Google」だ。Files by...
View Article意外と知らないiPhone便利術6選!文字入力やzip解凍などお役立ちワザを紹介
iPhoneにもともとインストールされている標準アプリや、搭載されているさまざまな機能にまつわる便利術をまとめて紹介。iPhoneの機能は年々進化しており、追加される新しい機能や使い方に気づかないことがある。2020年にTIME&SPACEで紹介したiPhoneの便利術をまとめたので、本記事を参考に、役に立つ機能などぜひ試してみてほしい。 【目次】...
View Article機種変更の参考に!iPhone、Xperia、Galaxyなど2020秋冬モデルを旧機種との比較で解説
TIME&SPACEでは、iPhone、AQUOS、Galaxy、Xperiaの最新スマホの発売にあわせて、メーカーごとに1世代前など新旧モデルを比較して進化点を紹介している。 2020年下半期に公開した記事から各モデルの特長を順番に紹介するので、機種変更で迷っている人は、ぜひ参考にしてほしい。 【目次】 ①iPhone 12シリーズとiPhone 11シリーズ比較 ②iPhone 12...
View ArticleAndroidスマホの便利術5選!Android 11の『画面録画』機能など役立つテクニックを紹介
AQUOS、Galaxy、XperiaとAndroidスマホは各メーカーから発売されているが、共通して使える便利術があることを知っているだろうか。Android 11の新機能からさまざまな機能の小技まで、2020年にTIME&SPACEで紹介した便利術をまとめたので、ぜひ試してみてほしい。 【目次】 ①簡単に画面録画できる「スクリーンレコード」...
View Article2021年のau三太郎CM第一弾!テーマソングは親指姫が歌う「みんなってエブリワン!」
2021年元旦から、毎年恒例のauお正月CMがオンエアされています。みなさん、もうご覧になりましたか? 今年のテーマソングは「みんなってエブリワン!」。毎年、話題のアーティストが楽曲を担当しますが、この曲を歌っているのは、これまでau三太郎CMに登場してきた主要キャラのひとり、親指姫(池田エライザさん)です。 これまでのお正月CMを振り返ってみましょう...
View Article【グレートトラバース】田中陽希さんに聞く「山+旅」のauスマホ&SNS活用術
私たちの生活において不可欠な存在となったスマホ。それは普段の生活だけでなく、旅や登山といった非日常的なシーンでも言えること。目的地へのルートを検索したり、写真を撮ったり、SNSへ投稿したり……。いまやスマホがない旅や登山は考えられないといっても過言ではない。 田中陽希(たなか・ようき)/1983年生まれ。プロアドベンチャーレーサー、Team EASTWIND所属、日本ロングトレイル協会アドバイザー...
View Article